2009年07月10日
不登校・発達障がい理解啓発セミナー

不登校・発達障がい 理解啓発セミナー
「子どもの困り感と理解と今、大人ができること」
~心理的疑似体験プログラムを通して~
「子どもの困り感と理解と今、大人ができること」
~心理的疑似体験プログラムを通して~
主催:NPO法人 星槎教育研究所
後援:静岡県教育委員会・静岡市教育委員会・沼津市教育委員会・星槎大学
学校の問題、社会性やコミュニケーションの問題、そこから派生する二次的障がいとしての不登校の問題について、心理的疑似体験プログラムを用いながら、子どもの「困り感」を理解するとともに、今、大人たちがどのように関わり、何ができるのかを考えていきたいと思います。
■講師 安部 雅昭 先生
(星槎大学講師 特別支援教育士/教育カウンセラー)
日本LD学会・日本教育カウンセラー協会・日本教育カウンセリング学会 所属
■日時と場所
平成21年7月11日(土) 9:45~12:00
沼津さんさんホール2F コミュニティホール
大きな地図で見る
平成21年7月12日(日) 9:45~12:00
清水テルサ6F 研修室(小)
■参加費
無料
■お問い合わせ お申し込み
星槎教育研究所:046-296-5788 または M-netアビニオンスクール:054-349-7711
Posted by アビニオン at 11:27│Comments(0)
│お知らせ