2009年07月22日
やっぱり皆既日食!

やはり、今日の一番の話題と言ったら
皆既日食!

と言っても、静岡からは皆既日食は見られず、こんな感じでしたね。
太陽
が最も欠けた時点からは、すでに月は少し移動していますが...
それでも、世紀の天体ショーを見ることができてよかったですね。
他のブロガーの方々もお書きになっていましたが、雲のおかげで
肉眼でも日食が確認できました。
アビニオンは夏休みに入っているのですが、今日は夏期補習の日。
生徒たちも授業をひと休みして、みんなで空を見上げました。
もっとも、いちばん興奮していたのはスタッフたちですが

次に見られるのは26年後とか。
果たして私は生きていられるのか!?
皆既日食!

と言っても、静岡からは皆既日食は見られず、こんな感じでしたね。
太陽

それでも、世紀の天体ショーを見ることができてよかったですね。
他のブロガーの方々もお書きになっていましたが、雲のおかげで
肉眼でも日食が確認できました。
アビニオンは夏休みに入っているのですが、今日は夏期補習の日。
生徒たちも授業をひと休みして、みんなで空を見上げました。
もっとも、いちばん興奮していたのはスタッフたちですが


次に見られるのは26年後とか。
果たして私は生きていられるのか!?
Posted by アビニオン at 16:49│Comments(2)
│◆スクールの様子・体験学習◆
この記事へのコメント
凄い!!!上手にとれましたね
私はコンパクトカメラだったせいかただの丸にしか映らなくて。。。
26年後でしたよね
私は〇〇歳
まだ元気でいたいなぁ
私はコンパクトカメラだったせいかただの丸にしか映らなくて。。。
26年後でしたよね
私は〇〇歳
まだ元気でいたいなぁ
Posted by mi
at 2009年07月23日 09:23

> mi さん
次の26年後の日食の時には、皆既日食を自分の目で
見たいものですね!
次の26年後の日食の時には、皆既日食を自分の目で
見たいものですね!
Posted by アビニオン
at 2009年07月25日 10:03
