2009年08月13日
就労体験中

長い梅雨も終わり、台風・地震がさりようやく夏らしい日が戻ってきましたね。
バタバタとしていたので報告が遅くなりましたが
今週から3年生のR君が就労体験をさせてもらってます。
ご好意をいただき、体験をさせてもらっているのは『株式会社サン』さんです。
ビルメンテナンスの会社で、いろいろな施設の清掃を行っています。
清掃といっても、やはりプロ
モップのかけ方、水ぶきモップのかけ方、仕事をする動線のとり方などかなり勉強になりました。
1日目は、早く終ったので草取りです。
短時間ではありますが、この日は初日でしたので相当疲れたようです。

そして、2日目・・・
一度教えていただいた所なので、順番を確認しながら行っていました。
初日はモップの使い方になれず、ぎこちない手つきでしたが
この日は大分慣れ、リズムよくやっておりました。

こちらは、2年生になって行う職業体験とは違い
就職に連動するためのものです。
無償とは言え、働かせてもらえる、訓練をさせてもらえる環境を作って下さるのです。
訓練センターへ行けばお金を払いますが
ここでは、無料で訓練させてもらい、よければ就労へつながります。
一般の学校と違って、学校推薦の職場はないので
一人ひとりが希望した職種に近いところへ、アタックしてそれぞれの対応をしています。
R君、これから3ヶ月がんばって、アルバイト採用を目指そう!そして次は社員登用だね!!
バタバタとしていたので報告が遅くなりましたが
今週から3年生のR君が就労体験をさせてもらってます。
ご好意をいただき、体験をさせてもらっているのは『株式会社サン』さんです。
ビルメンテナンスの会社で、いろいろな施設の清掃を行っています。
清掃といっても、やはりプロ

モップのかけ方、水ぶきモップのかけ方、仕事をする動線のとり方などかなり勉強になりました。
1日目は、早く終ったので草取りです。
短時間ではありますが、この日は初日でしたので相当疲れたようです。

そして、2日目・・・
一度教えていただいた所なので、順番を確認しながら行っていました。
初日はモップの使い方になれず、ぎこちない手つきでしたが
この日は大分慣れ、リズムよくやっておりました。

こちらは、2年生になって行う職業体験とは違い
就職に連動するためのものです。
無償とは言え、働かせてもらえる、訓練をさせてもらえる環境を作って下さるのです。
訓練センターへ行けばお金を払いますが
ここでは、無料で訓練させてもらい、よければ就労へつながります。
一般の学校と違って、学校推薦の職場はないので
一人ひとりが希望した職種に近いところへ、アタックしてそれぞれの対応をしています。
R君、これから3ヶ月がんばって、アルバイト採用を目指そう!そして次は社員登用だね!!
Posted by アビニオン at 12:56│Comments(0)
│◆スクールの様子・体験学習◆