2009年10月05日
西伊豆宿泊体験をふり返って その5

西伊豆宿泊体験も最終日。
いよいよ自宅に帰ることができる日とあって、朝からややテンション高め。
しかし、それを打ち砕くかのような雨が降り始めました

安城岬(あじょうみさき)を散策する予定でしたが、
足湯のみとなってしまいました。

仕方ないので、雨プログラムに急遽変更。
堂ヶ島のピアドームに場所を移し、流木アートを体験しました。

こうした体験は、作品の出来にかかわらず、好き嫌いが分かれますね。
創作活動が好きな生徒は、集中してできます。
一度作ったものが気に入らず、何度も作り直す生徒もいれば、
一発勝負で、短時間で作ってしまう生徒もいれば、
時間をかけてじっくりと作る生徒もいます。
できた作品の一部がこれです。↓ ↓ ↓


個性的な作品ができました。
この後は、ピアドームのすぐ脇にある天窓洞を見学。
と言っても、上から...


天窓洞見学した後は、魚季亭(ときてい)さんで食事しました。

堂ヶ島でちょっとだけ自由時間を取り、帰途につきました。
帰りのバスの中では爆睡する生徒もチラホラ。
普段とは全く違った生活を3泊4日で行なったのですから、
肉体的にも、精神的にもかなり疲れたことと思います。
しかし、最初は行くことをやめようか、と思っていた生徒も
最終的には「楽しかった」、「行ってよかった」と感想を書いていました。
生徒たちにとっては、とても貴重な体験となったことでしょう。
いよいよ自宅に帰ることができる日とあって、朝からややテンション高め。
しかし、それを打ち砕くかのような雨が降り始めました


安城岬(あじょうみさき)を散策する予定でしたが、
足湯のみとなってしまいました。

仕方ないので、雨プログラムに急遽変更。
堂ヶ島のピアドームに場所を移し、流木アートを体験しました。

こうした体験は、作品の出来にかかわらず、好き嫌いが分かれますね。
創作活動が好きな生徒は、集中してできます。
一度作ったものが気に入らず、何度も作り直す生徒もいれば、
一発勝負で、短時間で作ってしまう生徒もいれば、
時間をかけてじっくりと作る生徒もいます。
できた作品の一部がこれです。↓ ↓ ↓


個性的な作品ができました。
この後は、ピアドームのすぐ脇にある天窓洞を見学。
と言っても、上から...


天窓洞見学した後は、魚季亭(ときてい)さんで食事しました。

堂ヶ島でちょっとだけ自由時間を取り、帰途につきました。
帰りのバスの中では爆睡する生徒もチラホラ。
普段とは全く違った生活を3泊4日で行なったのですから、
肉体的にも、精神的にもかなり疲れたことと思います。
しかし、最初は行くことをやめようか、と思っていた生徒も
最終的には「楽しかった」、「行ってよかった」と感想を書いていました。
生徒たちにとっては、とても貴重な体験となったことでしょう。
Posted by アビニオン at 14:14│Comments(0)
│◆スクールの様子・体験学習◆