2007年11月02日
農業体験



毎年この時期にやっているのですが、収穫するのは落花生とみかん。
天気もまずまず

生徒たちも、特に3年生はだいぶ慣れてきて、こちらから何も言わずにどんどん動いてくれます。たくましくなってきました。
午前中は落花生の畑で収穫。
みなさん、知ってましたか?
落花生って土の中の根にできるんですね。
土の中から大きな落花生が出てきて「うぉ~っ!」
ミミズが出てきて「ぎゃ~っ!」
昆虫の幼虫が出てきて「わぁ~っ!」
賑やかです

ジャンボ落花生です。
← の写真はクリックすると大きくなりますが、これでわかるかどうか。
写真では大きさがいまいち伝わらない...
大きなものでは、大人の足の親指ほどはあるかと。

午後はみかん狩り。
きれいなだいだい色に色づいたみかんをとりました。
とったそばから食べる生徒も。
と言いながら私もひとつ、ふたつ...みっつ...
味が濃くて、甘いみかんです。
木に登るようにして、おいしそうに色づいているみかんを苦労しながらとっている生徒も。
明日は筋肉痛かな。
んっ!? 誰だ? 筋肉痛になるのはあさってでは、なんて言ってるのは!
Posted by アビニオン at 18:01│Comments(2)
│◆スクールの様子・体験学習◆
この記事へのコメント
きのう草ブロにちょこっとおじゃましました。
これは静大の藤枝フィールドで行われた公開講座ですかねえ?
これは静大の藤枝フィールドで行われた公開講座ですかねえ?
Posted by おっち at 2007年11月08日 02:15
おっちさん>
昨日はお疲れ様でした。
この農業体験は、静岡市内の農家の方、といっても
本校のスタッフの実家なのですが、そこで体験させて
いただいております。
公開講座などに参加したほうが、他の人たちと交流が
持てて、いいかもしれませんね。
昨日はお疲れ様でした。
この農業体験は、静岡市内の農家の方、といっても
本校のスタッフの実家なのですが、そこで体験させて
いただいております。
公開講座などに参加したほうが、他の人たちと交流が
持てて、いいかもしれませんね。
Posted by アビ太郎 at 2007年11月08日 09:15